忍者ブログ

お散歩、京都

祇園生まれの祇園育ち 結婚とともに東京へ移住しましたが 転勤で17年ぶりに、京都へ戻ってきました。 京都人でもあり、観光客でもある視点で京都を歩いてみます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山科 毘沙門堂

最近よく写真でみかけて行ってみたいなぁと思っていて
場所が市内からは離れているため
人出が他の観光地より少ないと思います。
(駅からも歩いて20分ほどかかります)

東山区生まれの私も全然存在を知らず(山科は昔は東山区だったのです)
レアな場所を探しだして観光地として作っているんだろうな。

行ってから気付きましたが、

ここは、朝一番、できたら早朝に行くといい


駅からは、ゆるやかな上り坂を登っていきます。



ちょっと散り始めでしたがきれいです。

本殿へは最初にこの階段




つぎはこちら 急階段です。





パンフレットになっているのはこの階段

階段の両端が紅葉で真っ赤な絨毯になっている写真なのですが




これは、毎朝紅葉を撒いて赤く敷き詰めているようです。


午後だと撒き散ってしまうのかも。

結構名所といわれるところは
早朝に掃いた紅葉を集めて、敷き詰め
水を撒くともみじが真っ赤に光ってすごくきれいなので
見た目を良くするためにやっているところがあり
ここも早朝にいくと
観光案内の写真通りに見ることができるかもしれません。


紅葉の残っているところ撮ってみた(笑)





写真の加工がきれいすぎるのと
紅葉の規模が小さすぎて
これは、東福寺を先に見てしまったため
感動がどうしても薄れてしまいます。

市内から離れているし
まわりに観光地はないため
私のように往復2時間で帰ってこられる人にはお勧めしますが
観光客には勧められません。
おまけに階段ばかりなので年配の人には無理だし。

でも観光客が比較的少ないという利点もあります。

JR・京津電車 山科駅 下車 徒歩20分
駐車場あり
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

ブログ内検索

最新記事

(11/29)
(11/28)
(11/21)
(11/20)
(09/05)

プロフィール

HN:
Momosuke
性別:
女性

バーコード

忍者カウンター

Copyright ©  -- お散歩、京都 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]