お散歩、京都
祇園生まれの祇園育ち 結婚とともに東京へ移住しましたが 転勤で17年ぶりに、京都へ戻ってきました。 京都人でもあり、観光客でもある視点で京都を歩いてみます
よーじやカフェ 三条店
- 2017/07/25 (Tue) |
- Lunch |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
祇園祭の後祭りを京都市役所前でみた帰りです。
近くには本能寺もあり
三条通りは、寺町通りをぬけて西にむかうとおしゃれなお店が多くあり
食事にはことかきません。
最初に言っておきますが
このお店、ランチタイムであっても、分煙でも喫煙でもありません。
知らずに入ってしまい、食事している途中で
隣のテーブルでタバコ吸われ、広くない店内はモクモク。
食事を終えて逃げるように店内にでました。
あぶら取り紙で有名なお店で、女性をターゲットにしてると思っていましたが
どういうコンセプトで喫煙にしているのか?
テーブル席とは別に、出入り口にカウンターが設置されているのに
分煙にすらしていないのが理解できません。

すべてによーじやのマークが入っています。

1000円で、サラダ・スープ・飲み物がついています。
タバコ臭い場所での食事は個人的な意見として、お勧めできませんし
タバコの中で食事をして、味も分かりませんでしたので
評価のしようもないし
ビジュアル的にも、量も女性向きに作っているようですが…
SHOP併設のため、買い物をしたい方には空いているので
お勧めです。種類もとても多いし
お土産にはぴったり。
「抹茶ミルク」のスティックがあって
以前、京都駅でお土産として職場の女性陣に買っていったのですが
東京でもよーじやマークは知られていて
可愛い、おいしいと評判でした。
京都らしくない三条通りを歩くのもいいかも。
(地下鉄東西線京都市役所前駅下車、徒歩5分)
近くには本能寺もあり
三条通りは、寺町通りをぬけて西にむかうとおしゃれなお店が多くあり
食事にはことかきません。
最初に言っておきますが
このお店、ランチタイムであっても、分煙でも喫煙でもありません。
知らずに入ってしまい、食事している途中で
隣のテーブルでタバコ吸われ、広くない店内はモクモク。
食事を終えて逃げるように店内にでました。
あぶら取り紙で有名なお店で、女性をターゲットにしてると思っていましたが
どういうコンセプトで喫煙にしているのか?
テーブル席とは別に、出入り口にカウンターが設置されているのに
分煙にすらしていないのが理解できません。
すべてによーじやのマークが入っています。
1000円で、サラダ・スープ・飲み物がついています。
タバコ臭い場所での食事は個人的な意見として、お勧めできませんし
タバコの中で食事をして、味も分かりませんでしたので
評価のしようもないし
ビジュアル的にも、量も女性向きに作っているようですが…
SHOP併設のため、買い物をしたい方には空いているので
お勧めです。種類もとても多いし
お土産にはぴったり。
「抹茶ミルク」のスティックがあって
以前、京都駅でお土産として職場の女性陣に買っていったのですが
東京でもよーじやマークは知られていて
可愛い、おいしいと評判でした。
京都らしくない三条通りを歩くのもいいかも。
(地下鉄東西線京都市役所前駅下車、徒歩5分)
PR
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Momosuke
性別:
女性
COMMENT